ZEH(ゼッチ)とは?

こんにちは。建築士ママブロガーのひだまりです。

ZEH(ゼッチ)ってなに?
ゼロ・エネルギー住宅??

ZEH(ゼッチ)もしくはゼロエネルギー住宅という言葉を耳にしたことのあるかたもいるでしょうか。

聞きなれない言葉でよく意味がわからないですよね。

どちらも同じことをいっています。

ここではZEH(ゼッチ)についてお伝えします。

ZEHとは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略

ZEHというのは、Net Zero Energy House(ネット ゼロ エネルギー ハウス)の略です。

ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
経済産業省資源エネルギー庁

簡単にいうと、家で使うエネルギーを減らして、家庭でエネルギーを創って(太陽光など)家で年間に使うエネルギー量を正味(プラスマイナス)おおむねゼロとなる住宅のことです。

実際にどんな家にすればいいかというとポイントが3つあります。

①外に面する部分に性能の高い断熱材を入れる

家で使うエネルギーを減らすために外に面する部分に高い断熱材を入れます。

断熱というのは、熱を伝えるのを防ぐものです。

例えば夏にエアコンを消すと暑くて過ごせないとか、冬に暖房をしても部屋が寒かったらずっとエネルギーを使いぱなしですよね。

そこで住宅自体が冬は暖かく夏は涼しい家づくりをしていきます。

そのために、外に面する部分にしっかり断熱材を入れるのです。

外部の熱を伝えることを防ぐので冬は家の中の熱を逃がさないから、冬でも暖かい。

夏は外の熱が入りにくいので夏でも涼しい家になります。

サッシや玄関などの熱の逃げやすいところもしっかり断熱できるものでなくてはなりません。

②高効率な設備を使う

家庭でエネルギーを使うものに暖房・冷房・換気・照明・給湯があります。

これらの設備でエネルギーの無駄遣いをしない高効率な機器を使うことで消費するエネルギーを減らします。

③創るエネルギー

①と②は省エネをするための工夫ですが、減らしているとはいえ、エネルギーを使っています。

年間で消費するエネルギーをプラスマイナスゼロにするためには、家庭用のエネルギーを作る必要があります。

太陽光またはエネファームなどの家庭用燃料電池です。

家で作った電気を、使ったり売電します。

他にもつくった電気を貯めておける蓄電池もありますよ。

この①、②、③のすべてを備えて年間一次エネルギー消費量が正味おおむねゼロの住宅をZEH住宅といいます。
経済産業省では、「2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現すること」を目標とし、普及に向けた取り組みを行っています。

2017年6月に閣議決定された「未来投資戦略2017」では、「2030 年までに新築住宅・建築物について平均で ZEH・ZEB 相当となることを目指す」こととし、中短期工程表のKPIとして「2030年の新築住宅及び新築建築物について平均でZEH、ZEBの実現を目指す」こと、及び「2020年の新築住宅の省エネ基準適合率を100%とし、ハウスメーカー等の新築注文戸建住宅の過半数をネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化する」ことを位置付けています。
経済産業省資源エネルギー庁

補助金がある

すでに平成30年の補助金は終了しています。

新築する住宅がZEHの基準を満たしていれば国の補助金を受けることができます。

ただし、条件があります。

この補助金を受けることが出来るのは環境共創イニシアチブ(SII)で登録されているZEHビルダーが設計、建築、販売する住宅です。

ひだまり
ZEH住宅で補助金を検討中の方は、SIIが認定しているZEHビルダーとの家づくりを考えましょう。

ZEHビルダー一覧(環境共創イニシアチブSII)

まとめ

まさにエネルギーを無駄遣いせず自給自足する住宅といった感じですね。

ZEH住宅にすることでランニングコストが安くなりますが最初の家を建てる段階で費用が高くなります。

国としては2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現、2030 年までに新築住宅・建築物について平均で ZEH・ZEB 相当となることを目指しているのでZEH住宅がこれからの家づくりの標準になってくると思います。