キッチンレイアウト5種類イラストで紹介します。

こんにちは。建築士ママブロガーのひだまりです。

キッチンのレイアウトは大きく分けて5種類あります。

毎日使うキッチンなので快適で居心地のいい場所にしたいですよね。

各メーカーが色々なキッチン、収納方法を出しています。

ぜひ現物をショールームで確認するのが1番ですが、どんなキッチンレイアウトがあるのかご紹介します。

スタンダードなI型キッチン

流しと調理機器が横一列に並んだキッチンです。

シンクの近くで切りながら、横移動だけでコンロの様子もわかります。

横移動での作業のためキッチンが長すぎると作業しづらいです。

スタンダードなキッチンスタイルなので、キッチン自体の価格が他の同じサイズのキッチンより比較的安価です。

大工さんに腰壁を建築してもらうことで、対面キッチンにすることも可能です。

この大工さんに作ってもらう腰壁の高さで手元がどのくらい見えるか変わってきますよ。

L型キッチン、コの字型キッチン

キッチンがL型に配置されたキッチンです。

シンクとコンロの動線が短いので作業がしやすいです。

ただしコーナースペースが、収納として少し使いにくくデッドスペースになる可能性もあります。

こちらは、コの字型キッチンです。

II列型キッチン

コンロとシンクが向かい合わせになったキッチンです。

洗う、切るなどの作業と、煮る、焼く、配膳するなどの作業スペースがはっきり分かれているのでスッキリした作業ができます。

ただし、洗ったものを焼く時、水がポタポタと床に落ちないか少し心配です。

ペニンシュラ型キッチン

ペニンシュラとは、半島という意味で、対面キッチンで片側に壁があるキッチンです。

最近のキッチンレイアウトは対面式が人気で、リビングのインテリアのひとつにもなります。

アイランドキッチンより、コンロ側が壁にくっついているため油ハネが部屋にとぶことを軽減できます。

アイランドキッチン

アイランドキッチンは島のようにキッチンが真ん中にあります。

奥にいくときにキッチンの左右どちらからも回れます。

大人数で作業することも可能ですがキッチンスペースに広さが必要になってきます。

使いやすいキッチンにするためにはキッチンレイアウトだけじゃなくて冷蔵庫の位置、食器棚の位置もポイント

料理をするためには材料を用意するために冷蔵庫を使いますよね。

料理の盛り付けに食器を食器棚から出すし、片付けるときは、食器棚にしまう必要があります。

この動線に無駄がないレイアウトにする事でちょっとしたストレスがなく快適に作業できます。

キッチンはショールームで現物を確認しよう

キッチンをイチから造作してオーダーメイドする場合は別ですが、メーカー品を買う場合はしっかりショールームに足を運んで現物を確認しましょう。

基本的にメーカーのキッチン高さは85cmが多いと思います。

キッチンの高さは、この式にあてはめて検討すると使いやすいキッチンの高さになるとされています。

使いやすいキッチンの高さ
キッチンの高さ(cm)=身長(cm)÷2+5cm

ちなみに我が家は、私の身長が160cmなので160÷2+5=85cmだったので標準の85cmの高さにしました。

80cmや90cmのカウンター高さも対応しているのもあるのでぜひメーカーの方に相談してみてください。

腰や肩の負担を減らすためにも、体にあったキッチンを選択してください。