子供と一緒に遊ぶボードゲーム【バトルライン】

こんにちは。3児のママブロガー、ひだまりです。

学校が休みの日、どこかに連れて行くことも出来ず家にいることってありますよね。

小学生の子どもって、家で暇さえあればテレビゲームかYouTubeばかりみていませんか?

子供達が休みの日にテレビゲームやyoutubeもいいですが、そればかりを見て過ごしていることが気になるママさんにボードゲームをおすすめします。

私が今はまっているボードゲームが2人で遊べるバトルラインです。

私は、こどもが産まれるまでボードゲームをほとんどした事なかったんですがやってみると、はまってしまいました!

子供たちと本気で勝負するのは楽しいです。

休みで家にいる時はいつもゲームやYouTubeばかりの長男・長女

長男(小学3年生)、長女(小学1年生)、次男(1歳)の3人の子供がいます。

うちは、まだ次男が1歳でお昼寝もします。

なので昼から家で過ごすことが多いんです。

(主人は仕事で不在のため)

ダラダラとテレビゲームやYouTubeを見ているだけの長男、長女が気になって注意してしまいます。

ひだまり
ゲーム以外のほかのことをしたら?
長女
じゃあ、一緒にままごとしよう!
長男
外で、キャッチボールしよう!

と2人が違う提案をしてきます。

でも正直ままごとって5分もすれば親が飽きてくるんですよね。

一緒に遊ぼうと思うのに、親がつまらなさすぎる!!

外遊びも次男を1人部屋に残していくのも心配でできません。

ボードゲームをしてみると親子で一緒に楽しめた。ボードゲームは奥が深い。

そこで、はじめたのがボードゲームでした。

ボードゲームと聞くと、オセロかスゴロクか人生ゲームくらいしか知らなかったのですが・・・

ボードゲームは実はものすごい種類があるんです。

小さい子が遊べるものや、大人数で遊べるもの、1回のゲームに何時間もかかるものまで。

まだまだ自分の知らない世界は広すぎるといった感じでした。

今、私が一番ハマっているボードゲームはバトルライン

ボードゲームで何種類あるんだろう。

本当にたくさんあるのですが・・・

今、長男(小学3年生)と長女(小学1年生)と私で、特に私がハマっているボードゲームはバトルラインです。

ひだまり
役の作り方がポーカーに似ていて小学3年生の息子は普通に遊べます。

小学1年生の娘もよく隣で見ていたから?!か、今は一緒にプレイできますよ。

いや、むしろ、私が好きで子供達に遊んでもらってる感すらあります(笑)

ちょっと運も関係するんですが、子供達と手加減なく真剣に遊べるのでとにかく遊んでいて楽しい。

ルールも覚えればカンタンですよ。

プレイ時間も30分くらいなので、次男のお昼寝の時間にぴったりです。

バトルラインはどんなゲームか

正確には、部隊カードと戦術カードがありますが、我が家では部隊カードのみを使って遊んでいます。
(戦術カードは漢字でかかれていて子供達がよくわかっていないため)

プレイ人数・プレイ時間

プレイ人数:2人

プレイ時間:約30分

ゲームの勝ち方

お互いの真ん中に置いてある9個のフラッグ(赤い駒)を相手より強いフォーメーション(役)をつくって取っていくゲームです。

勝利条件は

①並んでいる3つのフラッグを確保する

②どこでもいいので5つのフラッグを確保する

①、②のどちらかになれば勝ちです。

ゲームの手順

シャッフルしたカードを7枚ずつ配ります。

残ったカードはフラッグ横に山札として置いておきます。

フラッグの前に順番にカードを置いてフォーメーション(役)を作っていきます。

先にフォーメーションを作って相手より強いことが確定した時点でフラッグを確保できます。

フラッグを確保されたら自分の置き場にカードをおくことはできません。

フォーメーション(役)のつくりかた

強い順番に写真にのせますね。

同じ役の場合はカード3枚の合計が大きいフォーメーションの方が勝ちです。

実際に長男と遊んだ結果

この勝負は、私が先に並んだ3つのフラッグを先に確保できたので勝ちました。

なにが楽しいか

子供達と遊ぶときってどこか手加減しちゃいそうになりますよね。

案外、子供達も察しています。

でもこのゲームは手加減なしでドキドキワクワクしながら遊べるんです。

あと、子供の方に欲しいカードが手元に入った時の隠しきれない嬉しい表情が垣間見れる瞬間がたまらなく好きです。
(私自身、自分のカードが気になって気づかないこともありますが)

ぜひ一緒に遊んでみてください。