床材(フローリング)は無垢?複合フローロング?2つの違いとメリット・デメリット

こんにちは。建築士ママブロガーのひだまりです。

フローリングには無垢フローリングと複合フローリングという2つの選択肢があります。

無垢フローリングと複合フローリングのそれぞれの違いをついて紹介します。

床材は、カーペットを変えるように簡単に変えることができませんよね。

床は直接体が触れる部分でもあるし、部屋の印象や雰囲気に大きな影響を与える部分になりますよ。

それぞれの違いを知ってから、あなたの生活スタイルに合う床材を選択してください。

無垢フローリングとは

無垢のフローリングは、天然木をそのまま一枚の板にした床材です。

一枚の板なので湿度変化により反ったり隙間があくこともあります。

しかし、長年使っても劣化していくのではなく経年変化していく床材で、傷や汚れも楽しんでいけるものです。

無垢の床材といっても表面の塗装の仕方で、質感やお手入れのしやすさは変わってきます。

複合フローリングとは

複合フローリングは、合板などの基材の上に薄い化粧材(薄い無垢板やシート)を張った床材です。

工場で生産されるので耐久性や耐水性、耐熱性があるものや色味などバリエーションが豊富です。

表面の化粧材には色々な種類がありますよ。

突き板

薄くスライスされた木材です。

厚みは0.3mmほどです。

削れてしまうと下の基材が見えてしまいます。

挽き板

2mmほどの木材です。

鋸(のこ)で切り出されたものです。

突き板より厚みがあるので、無垢床材と変わらない質感があります。

基材は、合板などなのでソリや変形も少なく、ものによっては、無垢床材より高いものもあります。

化粧シート

シートにプリントされたものが貼られた床材です。

木目や石目調などがあります。

傷や汚れがつきにくい、水にも強い、ワックスフリーなどお手入れが楽な床材です。

ただし、シートに傷がついてしまうと基材が見えてしまいます。

無垢フローリングのメリット・デメリット

それでは無垢床材の特徴をメリット・デメリットとしてお伝えします。

無垢フローリングのメリット
  • 木の本来の質感(素足での気持ち良さ)や香りを感じることができる
  • 調湿効果がある
  • 傷がついてもメンテナンスする事で蘇る
  • 時間が経っても経年変化として楽しめる
無垢フローリングのデメリット
  • 価格が高め、施工に手間がかかる
  • 湿度によって木が収縮し、隙間があくことがある
  • 木の種類によって傷がつきやすいものがある
  • 定期的なメンテナンスが必要

複合フローリングのメリット・デメリット

それでは複合フローリングの特徴をメリット・デメリットとしてお伝えします。

複合フローリングのメリット
  • 価格が比較的安い
  • 床材の膨張、収縮、ねじれ反りが起こりにくく品質が安定している
  • 表面加工によって耐久性・耐水性・耐熱性などがよいものが多い
  • 色や木目調、石目調などのバリエーションが多い
複合フローリングのデメリット
  • 木の自然素材のそのものの暖かみが少ない
  • 大きく傷が付くと、化粧単板の下の合板が見えてしまう
  • 時間が経つと経年劣化してしまう

床材にどんな性能を求めるかで選択が変わってきます

床材にどんな性能を求めるかで選択する床材は変わってきますよ。

とにかくお手入れが簡単で手間をかけたくないのか?

肌触りや体に触れる部分が自然なものがよいというだわりがあるか?

デザイン性を重視するのか?

ペットと一緒に生活をするか?

など、どこに重きをおくかによって変わってきます。

床は、樹種や色によって部屋の雰囲気を大きく変えるのでサンプルや実際のモデルハウスに張っている様子を参考にするとイメージがわきやすいですよ。

ひだまり
部屋の全てを無垢床にする費用も高額になります。

リビングや玄関ホールだけ無垢床にして予算の緩急をつけるのも方法の1つですよ。

わが家のリビングは無垢フローリングにしました

わが家の家族構成は、主人、私、小学3年生、1年生、1歳児の5人家族です。

リフォームをした時にリビングの床を無垢フローリングにしました。

床を素足で歩くし、ハイハイしたり、寝転がったり直接体に触れる部分なので自然素材にしたかったのです。

実際、生活しているとやはり触れた時のヒヤっと感がなくてとても気持ちいです。

でもどうしても汚れも傷もつきやすいんです。

子供たちがいると、油のついた食べ物もポロポロ床に落とすし、トミカのような固いおもちゃも落とします。

キッチン部分も無垢の床材にしたのですが、水を落としたところはモンモンになっています。

はじめて大きな凹み傷ができた日は「ぎゃ〜床が!!(涙)」と叫んでしまいました。

ただ、今はその傷を見ても、ショックで叫んでしまったなと思い出せる思い出の1つが床に刻まれた感覚です。

小さな凹み傷は自分で補修もしてみました。

手をかけるとだんだん愛着も湧いてきます。

無垢の床はなにかと気を使ってしまいそうなイメージですが、生活してみると傷や汚れがそんなに気になるものじゃないですよ。

あとは、気合い入れてペーパーやオイルというお手入れをすればまたいい状態に戻りますしね。
(生活して早数年経ってますがまだできておりませぬが)