こんにちは。建築士ママブロガーのひだまりです。
快適な家づくりのためには家の断熱性が重要です。
断熱性の高い家は外気の影響を受けにくく、部屋の温度ムラを少なくすることができるんですよ。
すると部屋の中が快適に過ごせますし、エアコンの効きもよくなるので省エネにもなりますよね。
実はこの断熱性能を高めるために見落としてはいけないのが窓の性能。
窓が一番熱の影響を受ける場所なので、用途に応じてガラスの性能を使い分けることがポイントになるんです。
ここでは窓ガラスにはどんな種類や性質の違いがあるかを解説します。
複層ガラスってなに
最近の新築住宅は、複層ガラスがよく使われています。
一般的には、ペアガラスという名前で呼ばれていることが多いです。
昔の窓ガラスは、一枚ガラスの単板ガラスでした。
単板ガラスは、一枚のガラスなので、外の温度の影響をかなり受けます。
複層ガラスというのは、2枚のガラスの間に、中空層という乾燥した空気を閉じ込めたものです。
単板ガラスに比べて、熱の出入りが半分になると言われています。
複層ガラスには3種類ある
複層ガラス(ペアガラス)には、3種類あります。
- 基本の複層ガラス
- 遮熱複層ガラス
- 高断熱複層ガラス
基本の複層ガラス
2枚のガラスの間に乾燥した空気を閉じ込めたもの(中空層)です。
この中空層に特殊金属膜をつけることで遮熱複層ガラス、高断熱複層ガラスになります。
特殊金属膜と空気層・・・そう、魔法瓶と同じような構造です!
室内側か室外側につけているかの違いがありますよ。
ちなみに一般的にLow-Eガラスとも言われています。
遮熱複層ガラス
室外側の中空層に特殊金属膜をつけたものです。
この室外側の特殊金属膜で日射熱をはね返します。
明るさは入ってきますが、日射熱を遮ってくれますよ。
遮熱とは、夏の日差しの強い時にさす日傘みたいですよね。
ちなみに日射熱を受けにくいので冷房効果が上がります。
- 夏の日差しがきつい窓
- 西日の入る窓
- 関東から南の地域
高断熱複層ガラス
室内側の中空層に特殊金属膜をつけたものです。
断熱しながら、日射熱を取り込んでくれます。
断熱とは、冬に着るダウンをイメージするとわかりやすいかもしれません。
ちなみに太陽の暖かさを室内に取り込めるので、冬も太陽の暖かさが部屋に入ってきます。
- 寒冷地の窓
- 日のあたりにくい窓
- 北海道・東北地域
さらに性能のいいガラスを選びたい場合はアルゴンガス入りやトリプルガラスなどもあります
より断熱性の高いガラスを選びたい方は、中空層に真空やアルゴンガス入りにすると、より断熱性能があがります。
他にもトリプルガラスという高性能なガラスがあります。
断熱や遮熱以外に防犯性能や意匠性、防音性の高い複層ガラスもあります。
複層ガラスの断熱性、遮熱性にさらにプラスした追加性能もありますよ。
あなたに必要な機能があれば、建築士さんに相談してみてくださいね。
例えば、こんなことに対応できるガラスがあります。
まとめ
窓は、ガラスとフレームで断熱性が変わってきます。
選択した会社がどのような窓を標準仕様にしているか聞いてみましょう。
断熱性の高い窓の方が価格は高くなります。
そして、残念ながら断熱性の高い窓の方がデザインや大きさのバリエーションが少ないんです。
断熱性とデザイン性のバランスを考えながら選択していきましょう。