無垢の床材の凹み(へこみ)傷の直し方(無垢オイル塗装の床材の場合)

こんにちは。建築士ママブロガーのひだまりです。

リビングの床は、自然の無垢床がいいなと思い、無垢の床材を選択しました。

床は毎日体が触れる場所です。

私は木目も好きだし、素足で歩いた時もひやっとした冷たさがなくて、とても満足しています。

そして、無垢の床は自分で補修できるところも魅力です。

生活しているとできる小さな傷は簡単に補修ができますよ。

無垢の床材は天然の木をそのまま板にしたものなので、削れても木がでてきます。

(複合フローリングだと、深い傷は合板が出てきます)

わが家にできてしまった床材の凹み傷を実際になおしてみました。

凹み傷が写真のように直ったやり方を書いています

実際の生活の中で出来てしまった傷です。

無垢の床の凹み傷が写真のようにかなり目立たなくなりましたよ。

無垢の床の凹み傷の直し方

こちらの無垢の床の凹み傷の直し方は、オイル塗装や蜜蝋ワックスなどの浸透性塗装の場合です。

ウレタンなどのコーティング系塗装をした場合は、自分での補修は出来ませんので、ご注意下さい。

準備するもの

準備するもの
  • 濡れタオル
  • アイロン
  • サンドペーパー
  • 仕上げと同じ塗料

作業の流れ

①凹み傷の確認

この写真が、何もしていない状態です。

よく見ると何ヶ所か凹みが見えますが、今回は1円玉の右側にある凹みを直します。

②凹んだ床に濡れタオルを置いて、上からアイロンあてる

床に濡れたタオルを置きます。

その上からアイロンをあてます。

様子を見ながら何度か繰り返します。

すると蒸気と熱で板が膨らんで戻ってきます。

(柔らかい樹種の方が戻りやすいです。)

③しっかり乾燥させる

凹みが目立たなくなったらしっかり乾燥させます。

④サンドペーパーをして同じ塗料を塗る

乾燥させたあと、サンドペーパーをかけて、同じ塗料を塗れば完成です。

無垢の凹み傷を補修した感想

自分で手をかければ、補修できるところに愛着がわきます。

綺麗に凹み傷が目立たないまでに回復しました。

ただ、水に強くない浸透性の塗料がいっしょにタオルに吸収されたのでしょうか。

濡れたタオルに色がついてしまいました。

濡れタオルは傷の部分だけにあてたほうがよさそうです。

次回、部屋全体を一気にオイル塗装しようと思っているのでまだ、サンドペーパーと塗装は出来ていません。

なので、今は光の角度によってアイロンを当てた部分が若干白くみえています。←早くサンドペーパーとオイルをしなければ!

手入れをしていけばいつまでもきれいな状態で使っていけますよ。