2021年の法令集の線引きを子どもたちと一緒にいる3連休で完了しました

こんにちは。

2021年一級建築士を目指しているひだまりです。

総合資格学院の【建築関係法令集法令編令和3年版2021】に今年もお世話になることにしました。

2020年版の自分の法令集を参考に線引きをしました

去年一級建築士の学科試験に落ちて一級建築士になることを諦めかけていました。

でも今年(2021年)になって気持ちを立て直し、一級建築士の勉強を再スタートしました。

ひだまり

一級建築士の勉強を始めるにはまず法令集の線引きからスタートしなければ!

と思い、法令集を手に入れるために書店へ行きました。

法令集には「インデックスとアンダーラインの引き方見本」がもらえるはがきが間に挟まっています。

早速必要事項を書いて郵送したんですよ。

でも、気持ちの高まっているうちに法令集の線引きってしたくなるんですよね。

いや、気持ちののっていないときには、出来ないしダラダラと線引きに時間をかけてしまう危険性すらあります。

総合資格学院さんから届くはずの、「インデックスとアンダーラインの引き方見本」が待てないと判断し、去年の受験した際に使った自分の法令集を参考に赤、青の線引きをしました。

一部法律の変わっているところや表現の違うところには付箋を貼って目印にしたので、2021年版の線引きの参考本が届いたらチェックしようと思います。

法令集の線引きを始めたのがちょうど3連休!

一級建築士の勉強を再開してすぐに3連休!(再開したのが1月7日)

3連休という響きは、一日中勉強ができそうと思われそうですが・・・

わが家にとって3連休は、勉強どころではないのです。

なぜなら子どもたち(小学生2人、保育園児1人)が、全員学校を休みで朝昼晩のごはんやその他もろもろ家事がたくさんあります。

実際去年もコロナの緊急事態宣言で毎日学校が休みになり、見事に勉強のペースが乱れました。

そして今年もコロナ禍で外出自粛中なので、子どもたちと遊びに行くことができません。

ただ、私の気分だけは去年と気持ちが変わっていました。

コロナ禍で過ごす家で子供たちと一緒に長くいることに慣れてきたので、この三連休は法令集を引くのにチャンスと思えて、リビングのテーブルに広げて法令集の線引きをしました。

勉強というより、法令集を使いやすくするためのセットアップなので、多少こどもが周りでうるさくても問題なしです。

横でゲームをしていても途中で話しかけられても、問題なく法令集の線を引き終えました。

法令集にかかった日数は3日間。

子どもたちの相手をしながらなので何度も手を止めながら

法令集で線引き→法令集片付け→朝ごはん→リビングテーブルの上片付け→法令集線引き→法令集片付け→昼ごはん→リビングテーブルの上片付け→法令集線引き→法令集片付け→晩ごはん→リビングテーブルの上片付け→法令集線引き・・・(わちゃわちゃした空間で)

を続けました。

できるときにサッサとしなきゃ!という思いで線を引けたので、飽きることもなく子どもたちのいる3連休に線引きが終了してよかったです。

3連休中の間だけで法令集の線が引けた大きな要因

自分の気持ちが去年と変わっていたことと、子どもたちが1年分成長したことが大きな要因です。

3歳の次男が小学生の長男や長女と一緒に遊べるようになったこと、【この本は大事だから触らないで】ということが3歳の次男に伝わるようになったことでリビングで堂々と線引きができたので。

ありがとう、子どもたちの成長。

母も成長するよ・・・

子どもたちが一緒に勉強をやるといいだした

リビングのテーブルで法令集の線引きで机に向かっていると色々子どもたちから話しかけられるんですが、一緒に子どもたちも勉強をしました。

親が机に向かっていると子供もしなきゃと思えるのかな?

小学生の長男と長女も宿題をはじめました。

すると3歳の次男も

次男

ぼくもしゅくだいする〜

といいだしました。

本棚を探すと長男のときのゴーカイジャーの塗り絵が出てきたので一緒にしました。

(次男には、塗り絵の本を買っていませんでした。いや、塗り絵どころかほぼ全て兄姉のおさがり・・・)

途中

次男

キラメイジャーがよかった・・・

次男

おかあさんもいっしょにぬって〜

なんて言いながら、ちょっと家庭の雰囲気も変わったかなと思える3連休になりました!

よし、法令集のセットアップ3日間で無事完了!